改訂新版 世界大百科事典 「ノリス=ラガーディア法」の意味・わかりやすい解説
ノリス=ラ・ガーディア法 (ノリスラガーディアほう)
Norris-La Guardia Act
1932年制定された労使関係に関するアメリカの法律。別名〈反禁止命令法Anti-Injunction Act〉。名称は提案者ノリスGeorge W.NorrisとF.H.ラ・ガーディアに由来する。1920年代には経営者は,組合に加入しないことを雇用の条件とする黄犬契約を結んだり,ストライキが発生すると裁判所に差止命令を申請して中止させるなど,労働組合活動を妨害することができた。この法律は黄犬契約を無効と定め,純粋に経済的な圧力であれば,雇用主の損害が大きくても,ストライキ差止命令を発することができないと規定した。フーバー大統領のときに制定されたが,ニューディール期の全国産業復興法(NIRA(ニラ))第7条a項やワグナー法のさきがけとして,労働組合運動の発展に大きく貢献した。
執筆者:榊原 胖夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報