改訂新版 世界大百科事典 「ハサンサッバーフ」の意味・わかりやすい解説
ハサン・サッバーフ
Ḥasan-e Ṣaabbāḥ
生没年:?-1124
イランのニザール派の初代ダーイー(宣伝者,布教者)で,いわゆるアサッシン教団の創始者。コムに生まれ,レイに学ぶ。1072年イスマーイール派のダーイーとなり,78年エジプトのファーティマ朝宮廷に赴く。その後イラン各地で宣教活動に従事。90年イラン北部エルブルズ山中の要害アラムートAlamūt城を奪取し,やがてダイラム,クーミス,クヒスタンおよびシリア方面に勢力を拡大した。94年ファーティマ朝カリフの後継者問題を機に,廃嫡されたニザールNizār(?-1096)を支持して同朝と断絶し,ニザール派を形成した。絶対的権威への服従を説くターリーム理論に基づく〈新教説〉(ダーワ・ジャディーダ)を唱道し,強固な教団組織と独特の暗殺戦術をもってセルジューク朝スンナ派体制に対抗,ニザール派運動の基礎を据えた。禁欲的で峻厳な人物で,2人の息子を禁を犯したとして処刑したという。著述家としても知られるが,自伝と神学論文の断片が伝えられるのみである。
執筆者:加藤 和秀
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報