ハサンサッバーフ(英語表記)Ḥasan-e Ṣaabbāḥ

改訂新版 世界大百科事典 「ハサンサッバーフ」の意味・わかりやすい解説

ハサン・サッバーフ
Ḥasan-e Ṣaabbāḥ
生没年:?-1124

イランニザール派の初代ダーイー(宣伝者,布教者)で,いわゆるアサッシン教団の創始者コムに生まれ,レイに学ぶ。1072年イスマーイール派のダーイーとなり,78年エジプトファーティマ朝宮廷に赴く。その後イラン各地で宣教活動に従事。90年イラン北部エルブルズ山中の要害アラムートAlamūt城を奪取し,やがてダイラム,クーミス,クヒスタンおよびシリア方面に勢力を拡大した。94年ファーティマ朝カリフの後継者問題を機に,廃嫡されたニザールNizār(?-1096)を支持して同朝と断絶し,ニザール派を形成した。絶対的権威への服従を説くターリーム理論に基づく〈新教説〉(ダーワ・ジャディーダ)を唱道し,強固な教団組織と独特の暗殺戦術をもってセルジューク朝スンナ派体制に対抗,ニザール派運動の基礎を据えた。禁欲的で峻厳な人物で,2人の息子を禁を犯したとして処刑したという。著述家としても知られるが,自伝と神学論文の断片が伝えられるのみである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハサンサッバーフ」の意味・わかりやすい解説

ハサン・サッバーフ
はさんさっばーふ
asan-i abbā
(?―1124)

イスラム教イスマーイール派の一支派ニザール派(アサシン派)の初代宣教師。エジプトのファーティマ朝のカリフ、ムスタンシルal-Mustanir(在位1036~1094)の後継者争いで敗れたニザールのイマーム教主)位を擁護し、ファーティマ朝のイスマーイール派から分裂した。カスピ海南岸のアラムートの山中に砦(とりで)を設け、スンニー派のセルジューク朝と対立した。イマームの権威への絶対的服従を強調した。

鎌田 繁 2018年4月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ハサンサッバーフ」の解説

ハサン・サッバーフ
Ḥasan Ṣabbāḥ

?~1124

アサッシンの創始者。イランのコム生まれ。1072年以降,ファーティマ朝イスマーイール派の宣教員として活動。90年エルブルズ山中のアラムート砦を獲得,以後,強固な教団組織を背景に特異な暗殺戦術でセルジューク朝スンナ派体制に対抗した。94年,イマームの後継問題からファーティマ朝と断絶,「新教説(ダーワ・ジャディーダ)」を創始した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のハサンサッバーフの言及

【ダイラム】より

…タバレスターン,ゴルガーンを支配したジヤールZiyār朝(927‐1090ころ),東方イスラム世界の盟主となったブワイフ朝,さらには中央イランのカークワイフKākwayh朝(1008‐51)は,いずれもダイラム人自らが建てた王朝である。11世紀の末には,ダイラム地方の中心地アラムートAlamūtがニザール派のハサン・サッバーフの手に落ち,フレグのモンゴル軍に滅ぼされるまで難攻不落を誇った。ニザール派教団の刺客フィダーイーとなったダイラム人も多い。…

※「ハサンサッバーフ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android