出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…特異な外観からハワイの象徴的な稀産植物として,厳重な保護のもとに置かれている。マウイ島とハワイ島の火山溶岩原にだけ生じ,とくにマウイ島ハレアカラ火山の火口中の群落が有名である。葉は長さ20~40cmで剣状,根もとから多数が密につき株全体は球状をなす。…
…アメリカ合衆国ハワイ州東部,マウイ島の国立公園。同島東部,ハレアカラ山(3055m)を中心とし,1961年制定。面積110km2。…
※「ハレアカラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...