デジタル大辞泉
「マウイ島」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
Sponserd by 
マウイ‐とう‥タウ【マウイ島】
- ( マウイは Maui ポリネシア系諸民族の神話の半神半人の名 ) ハワイ諸島中央部にあるハワイ諸島第二の大島。面積一八八六平方キロメートル。東部にハレアカラ火山国立公園がある。パイナップル・サトウキビの栽培や牧畜が盛ん。主都ワイルク。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
マウイ[島]
Maui Island
アメリカ合衆国ハワイ州南東部の火山島。面積1886km2で,ハワイ諸島中2番目に大きい。地峡を境に西部と東部に区分され,西部にはプウ・ククイ山,東部にはハレアカラ国立公園を構成するハレアカラ山(3055m)がそびえる。観光・保養地として知られるほか,サトウキビやパイナップルのプランテーションが多い。中心都市はカフルイ,ワイルク,ラハイナ。島名はポリネシアの神人に由来する。
執筆者:矢ヶ崎 典隆
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
マウイ島
マウイとう
Maui Island
アメリカ合衆国,ハワイ州ハワイ諸島中第2の島。最高峰ハレアカラ火山 (3055m) のそびえる南東部の山地が島の大半を占め,ククイ山 (1764m) を中心とする北西部の山地とは,平坦な地峡でつながれている。主要都市はワイルク,カフルイ,ラハイナなど。美しい海岸とハレアカラ国立公園を控え,観光客が多い。ウシを飼育し,サトウキビ,パイナップルなどの栽培が行われる。面積 1886km2。人口9万 1361 (1990) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 