バッハマン(読み)ばっはまん(その他表記)Ingeborg Bachmann

デジタル大辞泉 「バッハマン」の意味・読み・例文・類語

バッハマン(Ingeborg Bachmann)

[1926~1973]オーストリアの女性詩人・小説家。第二次大戦後の世界を鋭く描写した。詩集大熊座の呼びかけ」、短編集「三十歳」「同時通訳」、長編マリーナ」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バッハマン」の意味・わかりやすい解説

バッハマン
ばっはまん
Ingeborg Bachmann
(1926―1973)

オーストリアの女流詩人、作家クラーゲンフルト生まれ。豊かな伝統的な詩精神につながりながらも新しい純粋なことばによる真の世界を求める彼女の詩は、すべての価値が失われた時代に直面する人間の心情を歌っているために、新しい戦後文学の到来として高い評価を受けた。詩集『猶予の時』(1953)、『大熊(おおぐま)座への呼びかけ』(1956)、放送劇『蝉(せみ)』(1954)、短編集『三十歳』(1961)、長編小説『マリーナ』(1971)などがある。

[神品友子]

『生野幸吉訳『三十歳』(1965・白水社)』『神品芳夫・神品友子訳『マリーナ』(1973・晶文社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バッハマン」の意味・わかりやすい解説

バッハマン
Bachmann, Ingeborg

[生]1926.6.25. クラーゲンフルト
[没]1973.10.17. ローマ
オーストリアの女流詩人,小説家。ハイデガーを研究。詩集『猶予の時』 Die gestundete Zeit (1953) などによって文名を確立。ほかに短編集『30歳』 Das dreissigste Jahr (61) ,小説『マリーナ』 Malina (71) ,ラジオドラマ『せみ』 Zikaden (55) ,オペラ台本『若き貴公子』 Der junge Lord (65,H.ヘンツェ作曲) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android