ヒオウギズイセン(読み)ヒオウギズイセン(英語表記)Crocosmia aurea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒオウギズイセン」の意味・わかりやすい解説

ヒオウギズイセン(桧扇水仙)
ヒオウギズイセン
Crocosmia aurea

アヤメ科多年草南アフリカのインド洋沿岸地方の原産で,観賞用に栽培される。日本には明治年間に輸入されたが,今はまれである。高さ約 1m。地下に扁球形の根茎があり,側方に「つる枝」を出して繁殖する。葉は根生して2列に並び,幅約 2cmの剣状,下部は直立し上部彎曲して垂れる。盛夏,葉心に1茎を出して分枝した穂状花序をつけ,20個内外の花を開く。花は橙黄色,漏斗状で径3~4cm,花筒は細長くやや彎曲し,6花被片は平開し倒披針形。おしべは3本。花糸花柱とともに糸状で,花冠上に高く突出する。蒴果円形で3室からなり凹頭。和名は葉がヒオウギ (檜扇)に,花がスイセン (水仙)に似ることによる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ヒオウギズイセン」の意味・わかりやすい解説

ヒオウギズイセン

ワトソニア

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android