ニュージーランド南島西部に位置するこの国最大の国立公園。1905年に指定され、面積125万2297ヘクタール。ミルフォード・サウンド、ダウトフル・サウンド、ダスキー・サウンドなどの壮大なフィヨルドと、テ・アナウ湖、マナプリ湖など無数の氷食湖で知られる。ミルフォード・サウンドMilford Soundは1954年に国道のホーマー・トンネルが開通して初めて接近可能となった。この国立公園があるテ・ワヒポウナムとよばれる地域は1990年に世界遺産の自然遺産として登録されている(世界自然遺産)。
[浅黄谷剛寛]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...