デジタル大辞泉
「ワカティプ湖」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ワカティプ[湖]
Lake Wakatipu
ニュージーランド南島南西部の氷食湖群の一つ。面積293km2で,南島ではテ・アナウ湖に次ぐ。水面標高310m,水深378m。テ・アナウ湖の東にあり,細長く屈曲している。湖の中央東岸にクイーンズタウンの町(人口約2600)と空港があり,観光の拠点となっている。湖水はここから東へカワラウ川(クルーサ川の支流)として流れ出している。名称はマオリ語に由来する。
執筆者:谷内 達
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
ワカティプこ【ワカティプ湖】
ニュージーランド南島の町クイーンズタウンに面した湖。1000年前に氷河で造られ、北はグレノーキーから南はキングストンまで、全長約80kmにわたって細長いS字形を描いているのが特徴である。天候や季節によって、1日に何度も水位や湖水の色が変化する。マオリの伝説では、湖を巨人にたとえ、その心臓の鼓動によって水位が変化するといわれている。湖畔に迫るリマーカブル連峰の眺めも雄大で、釣りやカヌーなどの水上アクティビティ、蒸気船アーンスロー号での湖上遊覧も楽しめる。
出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報
Sponserd by 
ワカティプ湖
わかてぃぷこ
Lake Wakatipu
ニュージーランド南島南西部に位置する氷食湖。北西―南東方向にS字形をしている。面積は293平方キロメートルで、この国第3位である。湖面の標高312メートル、最大水深378メートル。南島有数の景勝地で、北岸に観光基地クイーンズタウンQueenstownがある。近くのコロネット峰のスキーと湖上遊覧で名高い。
[浅黄谷剛寛]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ワカティプ湖
ワカティプこ
Lake Wakatipu
ニュージーランド,サウス島南西部,サウスランド地方の氷食湖群の一つで,テアナウ湖に次ぐ第2の湖。面積 293km2。最大水深 378m。観光地。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 