フワスコ(その他表記)Hłasko, Marek

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フワスコ」の意味・わかりやすい解説

フワスコ
Hłasko, Marek

[生]1934.1.14. ワルシャワ
[没]1969.6.14. ドイツ,ウィースバーデン
ポーランドの小説家。 1953年頃から短編を発表,東ヨーロッパの「怒れる若者」として話題を集めた。 58年ポーランドを出て,以後政治的色彩を強め,社会環境により生活権を破壊される個人を描いて,ポーランドにおける政治的,社会的状況を告発した。短編集『雲のなかへの第一歩』 Pierwszy krok w chmurach (1956) のほか,『週の八日目』 Ósmy dzień tygodnia (57) ,『墓場』 Cmentarze (58) ,『次の人は天国へ』 Następny do raju (58) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フワスコ」の意味・わかりやすい解説

フワスコ
ふわすこ
Marek Hłasko
(1934―1969)

ポーランドの小説家。ポーランドの「怒れる若者」として世界的に話題となった。ワルシャワに生まれる。その優れた文学的才能は『週の第八の日』(1957)、短編集『雲の中への第一歩』(1956)を経て、長編小説『墓場、次は天国へ』(1958)で一気に噴き出し、社会主義下のポーランドの暗さを若者の目から描き、そのペシミズムで多くの読者を得た。しかし逆に、ポーランド社会の現実を中傷的に描いているとして当局側の批判をも受けた。1958年に祖国を離れて西側に亡命し、ドイツの女優ソニア・ツィーマンとの恋愛で新聞紙上をにぎわしたこともあったが、放浪の旅は続き、ほとんど作品を残すことなく、睡眠薬で死んだ。

[吉上昭三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android