デジタル大辞泉 の解説
ブリハディーシュワラ‐じいん〔‐ジヰン〕【ブリハディーシュワラ寺院】
インド南部、タミルナドゥ州の古都タンジャブールにあるヒンズー教寺院。11世紀初頭、チョーラ朝のラージャラージャ1世により建立。高さ66メートルの本殿は南インド最大のものであり、上部に重さ80トンもの単一の
インド南部、タミルナドゥ州の町ガンガイコンダチョーラプラムにあるヒンズー教寺院。チョーラ朝のラージャラージャ1世によるタンジャブールの同名の寺院の建築様式を受け継ぎ、11世紀にラージェンドラ1世により建立。シバ神を祭る。高さ55メートルの本殿は壁面や屋根に精緻な浮き彫りが施され、獅子やシバ神の乗る聖牛ナンディーなどの巨大な石像がある。1987年にタンジャブールの同名寺院とともに「大チョーラ朝の寺院群」の名称で世界遺産に登録され、2004年にダーラースラムのアイラーバテシュワラ寺院が拡大登録された。