ブロム剤(読み)ブロムザイ

デジタル大辞泉 「ブロム剤」の意味・読み・例文・類語

ブロム‐ざい【ブロム剤】

鎮静作用のあるブロム臭素化合物総称てんかん神経症不眠症などの治療に用いられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブロム剤」の意味・わかりやすい解説

ブロム剤
ぶろむざい

ブロム(臭素)化合物で鎮静・催眠作用をもつものの総称。ブロムカリウム、ブロムナトリウム、ブロムアンモニウムがある。いずれも水薬として昔はてんかんの治療や不安・緊張状態の鎮静に用いられたが、現在ではほとんど使用されていない。なお、ブロムワレリル尿素もブロムを含有するブロム剤の一種である。

[幸保文治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブロム剤」の意味・わかりやすい解説

ブロム剤
ブロムざい
bromide

医療用として用いられるブロム (臭素 ) 化合物の総称。カリウム塩,ナトリウム塩,カルシウム塩などの無機化合物と,アダリン,ブロムラールのような有機化合物とがある。一般に,無機化合物のほうが速効はあるが,効力消失も速いのに対し,有機化合物のほうは遅い。ブロムイオンの作用により,中枢神経系に対し選択的かつ抑制的に働き,運動,思考の両機能を低下させ,睡眠に導く。神経症,不眠症や,てんかんの発作防止などに使われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android