ブロムワレリル尿素(読み)ぶろむわれりるにょうそ(英語表記)bromvalerylurea

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブロムワレリル尿素」の意味・わかりやすい解説

ブロムワレリル尿素
ぶろむわれりるにょうそ
bromvalerylurea

催眠鎮静剤で、1908年ドイツのクノール社でブロムラールの商品名で初めて発売され、日本ではブロバリンカルモチンの商品名でかつてはよく使用されたものであるが、現在では新しい薬剤にかわり、ほとんど使用されなくなった。催眠作用のほか、鎮痛作用と緩和な鎮静作用もあり、日本薬局方の製剤にはフェナセチン・ワレリル尿素散、ジフェンヒドラミン・ワレリル尿素散がある。通常、不眠には0.5~0.8グラムを就寝前に1回服用する。鎮静の目的では1日0.6~1グラムを3回に分けて経口投与する。ブロムワレリル尿素無色または白色結晶あるいは結晶性粉末で、においはなく、味はわずかに苦い。劇薬で、極量は1回2グラム、1日3グラムである。

[幸保文治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブロムワレリル尿素」の意味・わかりやすい解説

ブロムワレリル尿素
ブロムワレリルにょうそ
bromvalerylurea

有機ブロム誘導体の一種。ブロムラール,ブロバリン,カルモチンなどの商品名で知られている。催眠剤。白色結晶または結晶性粉末で,無臭,わずかに苦みがあり,水に溶けにくい。1回 0.5gを用い,5~10分で発効して,3~5時間効力を持続する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android