プリンシペ島(読み)プリンシペトウ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プリンシペ島」の意味・わかりやすい解説

プリンシペ島
ぷりんしぺとう
Ilha Príncipe

西アフリカ、ギニア湾にある火山島カメルーンから南西に延びる海底山脈上にある。面積107平方キロメートル。南方の火山島サントメ島とともに1975年にポルトガルから独立してサントメ・プリンシペ民主共和国となった。コプラココナッツ、コーヒーが栽培される。中心地は東岸のサン・アントニオ

[中村和郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プリンシペ島」の意味・わかりやすい解説

プリンシペ島
プリンシペとう
Príncipe

アフリカ大陸西岸沖,ギニア湾南東部にあるサントーメ・プリンシペを構成する島の一つ。サントーメ島北東約 150kmに位置。面積 142km2。火山起源で,最高点は 948m。主産物は輸出用のパーム油,パーム核。中心地は北東部のサントアントニオ。人口 6700 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む