プロトプテルス(英語表記)Protopterus

改訂新版 世界大百科事典 「プロトプテルス」の意味・わかりやすい解説

プロトプテルス
Protopterus

肺魚亜綱プロトプテルス科に属する淡水魚の1属で,P.annectensP.dolloiP.aethiopicusの3種がある。いずれもアフリカのセネガルスーダンからタンガニーカモザンビークにわたる熱帯地方に分布する。胸びれ,腹びれはともにやや長いむち状。その他,形態は南アメリカ産の肺魚レピドシレンとよく似ている。幼魚期の外鰓がいさい)はかなり後まで残っている。全長約2m。乾季には泥の中に穴を掘って潜り,皮膚から分泌した粘液と泥とで繭状の被覆をつくり,その中で体をまるめて休眠する。肉は美味とされ,原住民食用にしている。
肺魚
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プロトプテルス」の意味・わかりやすい解説

プロトプテルス
ぷろとぷてるす

硬骨魚綱肺魚目プロトプテルス科のプロトプテルス属Protopterus総称。アフリカ産肺魚類現生の肺魚類には3科3属6種があるが、そのうち4種までがアフリカ産のプロトプテルス属に入り、この1属4種でプロトプテルス科を構成する。乾燥気候への適応を示し、渇水期には泥中に穴を掘ってその中で休眠する。

[多紀保彦]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プロトプテルス」の意味・わかりやすい解説

プロトプテルス

「アフリカハイギョ属」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のプロトプテルスの言及

【ハイギョ(肺魚)】より

… 肺魚類は古生代のデボン紀後期から二畳紀にかけて栄え,世界各地の淡水域に広く分布していたので,多くの化石が残されているが,その後急速に衰亡の途をたどり,現生種はオーストラリア,南アメリカ,アフリカの3大陸に3科3属5種が知られているだけである。日本の水族館でもネオセラトダス(エピセラトダス)(イラスト),レピドシレン(イラスト),プロトプテルス(イラスト)が観覧に供されている。この類は孵化(ふか)した仔稚魚(しちぎよ)が種類によりカエルの幼生のような外鰓(がいさい)や頭部腹面に接着器官をもつものがあること,うきぶくろが空気呼吸の機能をもつこと,その他発生上の特徴などから両生類との進化史上の関係が論じられている。…

※「プロトプテルス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android