社会福祉事業家。1880年米アラバマ州生まれ。幼少時に原因不明の熱病のため視力、聴力を失い、話すこともできなくなる三重苦を負った。6歳の時、生涯の師であり、友人となった女性家庭教師アン・サリバンと出会い、並外れた努力の末、大学を卒業。身体障害者の教育、福祉のため世界各地を奔走したほか、男女平等、人種差別反対、反戦活動など幅広い分野で活躍した。1937年、48年、55年の3回訪日した。68年6月、死去。(ニューヨーク共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
「ケラー」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…帰国後,関西学院大学などで教鞭をとる一方,1935年日本で最初,世界で13番目の盲人福祉施設,ライトハウスを大阪に創設した。その間2度の渡米により,ヘレン・ケラーと親交を結び,ヘレン・ケラー日本招待に尽力した。第2次大戦後,身体障害者福祉法成立以前の被占領期にあっては,連合国最高司令官総司令部の障害者政策の基盤づくりに高木憲次(1889‐1963)らとともに協力した。…
※「ヘレンケラー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新