デジタル大辞泉
「ヘンク」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ヘンク
へんく
Genk
ベルギー北東部、リンブルフ州の中心的工業都市。英語・フランス語読みではゲンク。人口6万2949(2002)。1917年から開発されたケンペン(カンピーヌ)炭田の中心でイタリア、トルコなどから外国人労働者を導入し、人口が急増した時期もあった。しかし、60年代の石炭から石油へのエネルギー革命後、国の指導で石炭業の合理化が進められ、90年代にほとんどの炭田は閉鎖された。ハイテク産業の誘致やショッピングセンター、会議・展示施設の建設など産業転換や都市の活性化が図られている。1962年設立のフォード自動車組立て工場は、同国自動車生産の重要な地位を占めている。
[川上多美子]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ヘンク
Genk
ベルギー北東部,リンブルフ州の工業都市。リエージュの北約 35kmのケンペンラント (カンピーヌ) 高原の端にあり,かつては小さな市場町であったが,20世紀初めからケルペン炭鉱が開発されて急速に発展,1920年代から重要な工業中心地となった。製鉄,繊維,自動車組立など各種の工業が行われる。人口6万 1376 (1991推計) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 