ヘンリ・ライダーハガード(その他表記)Henry Rider Haggard

20世紀西洋人名事典 の解説

ヘンリ・ライダー ハガード
Henry Rider Haggard


1856 - 1925
英国の小説家。
ノーフォーク州生まれ。
青年時代、南アフリカで植民事業に従事。1880年帰国。アフリカでの経験を生かして「ソロモン王の洞窟」を発表し人気を博した。翌年には前作を上回る傑作「洞窟の女王」を書いた。いずれもビクトリア朝伝奇小説の代表作。後40以上の作品を発表。いずれの作品も純粋なSFではないが、ロスト・ワールド、不死性等ファンタジー要素は多くのSFの規範となった。又農耕に関する著作で、1919年サーの称号を得た。他の作品に「クレオパトラ」「女王の復活」等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む