怠惰(読み)たいだ

精選版 日本国語大辞典 「怠惰」の意味・読み・例文・類語

たい‐だ【怠惰】

〘名〙 (形動) しなければいけないことをなまけること。おこたること。気持がゆるんでだらけること。また、そのさま。〔文明本節用集(室町中)〕
※集義和書(1676頃)七「(タイダ)して備なき時は必ず難生ず」
※西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉五「是故に、柔弱なる人、怠惰なる人、及び志向なき人には」 〔国語‐魯語下〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「怠惰」の意味・読み・例文・類語

たい‐だ【怠惰】

[名・形動]なまけてだらしないこと。また、そのさま。「怠惰な人」
[類語]怠慢横着無精懈怠懶惰怠ける怠るサボるずるけるだらける手を抜く手抜き骨惜しみ無為拱手きょうしゅ便便だらり便便のんべんだらりずぼらものぐさぐうたらだらしないしだらないぬらりくらりのらりくらりぬらくらのらくらだらだらちゃらんぽらんルーズぶらぶらごろごろちんたら無気力のほほん風太郎ぷうたろうその日暮らしふしだら自堕落のろのろもたもたぐずぐず投げ遣りレイジーイージーイージーゴーイング風の吹くまま気の向くまま油を売るまったり漫然たるむぬるま湯ぬるま湯につかる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「怠惰」の読み・字形・画数・意味

【怠惰】たいだ

なまける。〔商君書、墾令〕を重くして其の罪をねば、則ち(へんきふ)の民はず、很(こんがう)の民せず、怠惰の民游ばず、費の民作(おこ)らず。

字通「怠」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

侍ジャパン

国際野球試合における野球日本代表の愛称。SAMURAI JAPAN(サムライ・ジャパン)とも記される。国際野球連盟(IBAF)主催・公認の各種大会・試合に出場し、オリンピックでは1984年のロサンゼル...

侍ジャパンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android