日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホザキシモツケ」の意味・わかりやすい解説
ホザキシモツケ
ほざきしもつけ / 穂咲下野
[学] Spiraea salicifolia L.
バラ科(APG分類:バラ科)の落葉低木。地下茎で繁殖する。茎は叢生(そうせい)し、高さ1~2メートル、枝には密に短毛がある。葉は互生し、単葉で披針(ひしん)形、先はややとがる。葉柄は非常に短い。6~8月、枝先に円錐(えんすい)状花序をつくり、淡紅色で径約7ミリの5弁花を開く。雄しべは多数、花弁よりはるかに長い。雌しべは5本、花柱は反り返る。果実は袋果(たいか)、毛はない。湿原近くに群生し、花時はみごとである。中部地方以北の本州、北海道、および千島、樺太(からふと)(サハリン)、中国からヨーロッパに分布する。名は、花序が穂のように長くなることによる。
[鳴橋直弘 2020年1月21日]