ポルトガル革命(読み)ぽるとがるかくめい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポルトガル革命」の意味・わかりやすい解説

ポルトガル革命
ぽるとがるかくめい

1974年4月25日、ポルトガルで起きた無血革命。その計画者がおもに青年将校であったことから、「大尉たちの革命」ともよばれる。1932年以来の長期にわたるサラザール独裁とアフリカ植民地の独立運動の弾圧に対して、1960年代ごろから批判が高まった。1970年サラザールが死んでからのちも、「サラザールなきサラザール体制」とよばれるように彼の体制は維持されたが、1973年に至ってギニア・ビサウモザンビークにおける独立運動が激しさを増すにつれて、植民地戦争の続行は困難になった。1974年2月、参謀次長であったスピノラが植民地戦争を批判した書物を公刊して、解任されたことが、軍の反乱の引き金となった。4月25日、リスボンで「国軍運動(MFA)」Movimentos das Forças Armadasが反乱を起こし、政府機関や放送局を占領した。

 スピノラ将軍が救国軍事評議会代表として臨時政府を組織し、政治犯の釈放、言論・結社の自由を宣言し、サラザール時代の高官を罷免した。国外に亡命していた社会党共産党の指導者も帰国し、5月1日のメーデーは全参加者がカーネーションを胸につけ、解放感にあふれた「カーネーションの革命」となった。5月15日、スピノラを大統領、サラザールに嫌われていた弁護士パルマ・カルロスを首相とし、社会党、共産党を閣内に入れた軍民連合の新政権が発足した。内閣とは別に、大統領の諮問機関としてMFAを含む国政評議会が生まれた。しかし、諸政治勢力の間にひびが入り、パルマ・カルロス首相は7月に辞任して、左派の青年将校団に支持されたMFAのバスコ・ゴンサルベス大佐が首相となった。この内閣の下で海外領土の独立権が承認され、ギニア・ビサウとモザンビークの独立が認められた。ゴンサルベス内閣は左派の将校と共産党などに支持されてスピノラと意見が対立し、9月のスピノラ派のデモを鎮圧し、スピノラは大統領を辞任した。ポルトガル革命は、同国の民主化への道を開き、植民地帝国を解体させた。その特徴は軍隊と左翼勢力の結合にあった。

[斉藤 孝]

『W・バーチェット著、田島昌夫訳『ポルトガル革命』(1976・時事通信社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「ポルトガル革命」の解説

ポルトガル革命
ポルトガルかくめい

サラザール体制を崩壊させた,1974年4月に起こった革命
1969年にサラザールが病気で辞任すると,植民地問題やインフレ問題をめぐり,激しい反政府運動が起こった。1974年4月,植民地戦争に反対を唱える軍部の革新派は,クーデタを起こし,無血で政権を握った。民政に移管したのち,1976年には新憲法が公布された。この革命で成立した民主主義体制を一般に,第二共和政と呼ぶ。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のポルトガル革命の言及

【ポルトガル】より

…正式名称=ポルトガル共和国República Portuguesa面積=9万2082km2(マカオは含まない)人口(1995)=1080万人首都=リスボンLisboa(日本との時差=-10時間)主要言語=ポルトガル語通貨=エスクードEscudoイベリア半島南西部の一隅を占める大陸本土と,大西洋上のマデイラ,アゾレス両諸島とからなる共和国。そのほか中国に海外領土澳門(マカオ)(面積16km2)を領有する。…

※「ポルトガル革命」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android