マドガイ(読み)まどがい(英語表記)window shell

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マドガイ」の意味・わかりやすい解説

マドガイ
まどがい / 窓貝
window shell
[学] Placuna placenta

軟体動物門二枚貝綱マドガイ科の二枚貝。台湾以南の熱帯太平洋およびインド洋に広く分布し、浅海の砂底にすむ。殻長95ミリ、殻高100ミリ、殻幅7ミリに達し、円形扁平(へんぺい)。とくに右殻は平らで、左殻は弱く膨らむ。殻表は白色を帯びた半透明真珠光沢があり、微細な放射条もある。殻頂には八の字形の殻板(こうばん)がある。平らな殻を切って窓ガラスのように用いたので窓貝と名づけられ、華南で古くから使用された。また、フィリピンではこの殻の細工が盛んで、殻を連ねたのれん電灯の笠(かさ)、モビールなどは有名である。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マドガイ」の意味・わかりやすい解説

マドガイ
Placuna placenta; window shell

軟体動物門二枚貝綱マドガイ科。殻長 9.5cm,殻高 10cm,殻幅 0.7cm。殻は円形で扁平,特に右殻は平らである。殻表は銀白色で半透明,微細な放射条が走る。内面には八字形の 鉸歯がある。台湾以南の太平洋,インド洋に分布し,浅海の砂底にすむ。中国などで右殻を切って窓の障子にはめて用いたのでその名がある。最近は貝細工の材料として使われ,殻を連ねてのれんやモビールがつくられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報