ミコラバジャン(その他表記)Mikola Bazhan

20世紀西洋人名事典 「ミコラバジャン」の解説

ミコラ バジャン
Mikola Bazhan


1904 -
ソ連(ウクライナ)の詩人
1924年頃から作詩を始め、社会主義リアリズムの創作方法を伝統的民俗文学に導入した。スターリンの統治下であった40年代後半に活躍著書に連作し「スターリングラード日記」、長詩「ダニール・ガリッキー」、連作詩「イギリス印象」(’48年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ミコラバジャン」の解説

ミコラ バジャン

生年月日:1904年9月26日
ソ連邦(ウクライナ)の詩人
1983年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む