ミドルウェア(読み)みどるうぇあ(英語表記)middleware

翻訳|middleware

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミドルウェア」の意味・わかりやすい解説

ミドルウェア
みどるうぇあ
middleware

OSオペレーティングシステム)とアプリケーション・ソフトウェアの間にあって、特定の機能を提供するソフトウェア。アプリケーションと同様にOS上で動作するが、あくまで両者の機能を補佐する役割であるため、中間にあるソフトウェアという意味でミドルウェアとよばれる。一般的に、単独で利用されることはない。

 OSの機能が汎用性の高いものが中心であるのに対して、より高度で専門性が高い機能やサービスをさまざまなアプリケーションに提供しているのがミドルウェアである。また、複数のOSやハードウェアの違いを吸収することで、異なるプラットフォームでも同じアプリケーションが動作できる環境を提供する製品もある。

 種類としては、データベースのデータ形式や利用手順を標準化するデータベース管理システム(DBMS)、アプリケーションの実行を管理するアプリケーションサーバーウェブページを管理するウェブサーバートランザクション処理(複数の処理を一つの単位として管理するしくみ)の監視制御を行うトランザクションモニター(TPモニター)などがある。ほかにデータ連携など高機能化を実現する製品や組み込みシステムなどOSの機能が限られている環境でGUIファイル管理システムを提供するものもある。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android