日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミヤマモンキチョウ」の意味・わかりやすい解説
ミヤマモンキチョウ
みやまもんきちょう / 深山紋黄蝶
moorland clouded yellow
alpine clouded yellow
[学] Colias palaeno
昆虫綱鱗翅(りんし)目シロチョウ科に属するチョウ。日本では本州中部地方の2000メートル以上の高山地に産するもので、高山チョウとして著名なもの。国外では樺太(からふと)(サハリン)、朝鮮半島北部よりヨーロッパにわたりユーラシア大陸の寒冷地に分布する。はねの開張40~48ミリメートル程度。普通のモンキチョウに似ているが、翅表外縁の黒帯中に黄斑(おうはん)(白色型の雌では白斑)がなく、また縁毛も強く桃色を帯びて美しい。年1回の発生で、7、8月に出現する。幼虫の食草はツツジ科のクロマメノキ。幼虫の状態で冬を越す。
[白水 隆]