ミリビリス(その他表記)Myrivilis, Stratis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミリビリス」の意味・わかりやすい解説

ミリビリス
Myrivilis, Stratis

[生]1892. レスボス島
[没]1969. アテネ
ギリシアの作家。本名 Stratis Stamatopoulos。アテネ大学で法学を学んでいたが,バルカン戦争 (1912~13) 勃発とともに軍務につき,第1次世界大戦,ギリシア=トルコ戦争 (19~22) に従軍戦場での体験をもとに 1930年に最初の小説『墓での生活』I zoi en tafoを発表,反戦小説『黄金の眼をした女教師』I daskala me ta chrysa matia (32) ,『人魚となった聖母』I panagia i gorgona (55) と合せて戦争3部作と呼ばれる。また短編小説にもすぐれ,その抒情性と幻想性は出身地レスボス島の方言を基調にした特異な文体と相まって,独自の世界をつくり出している。 58年アテネ・アカデミーの会員となり,現代ギリシア散文文学第一人者とみなされた。ほかに『赤の話』 Kokkines istories (14) ,『緑の本』 To prasino biblio (36) ,『青の本』 To galazio biblio (39) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミリビリス」の意味・わかりやすい解説

ミリビリス
みりびりす
Stratis Myrivilis
(1892―1969)

ギリシアの小説家。レスボス島生まれ。アテネ大学で法学と文学を学ぶ。バルカン戦争と第一次世界大戦に際会し、10年以上軍務につき、戦場からのルポルタージュで執筆活動を始めた。戦場体験による反戦小説『墓での生活』(1930)によって一躍名声を博した。故郷レスボス島を舞台にした恋愛小説『黄金(きん)の目をした女教師』(1939)も戦争の暗い影が背景となっている。

森安達也

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android