改訂新版 世界大百科事典 「モスクワ運河」の意味・わかりやすい解説
モスクワ運河 (モスクワうんが)
Kanal imeni Moskvy
ロシア連邦西部,モスクワ川とボルガ川を結ぶ運河。1947年までは〈モスクワ・ボルガ運河〉と呼ばれた。モスクワの北港から北行し,クリン・ドミトロフ丘陵を縦断,さらに北に進んでドゥブナ市付近でボルガ川に至る。延長128km。途中,数ヵ所に貯水池が構築されている。北半のドゥブナ~クリン・ドミトロフ丘陵間はボルガ川の水を揚水し,モスクワ側へ自然流下させる。1932年から37年まで工事が行われた。運搬されるものは木材,建設資材,石材,石油,食糧,工業製品などである。モスクワは,この運河により,ボルガ水域およびカスピ海の諸港と結ばれ,その後1952年に完成したボルガ・ドン運河によってさらに黒海方面とも結ばれるに至り,内陸水上交通の中心となった。
執筆者:渡辺 一夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報