モーリスコーエン(その他表記)Morris Raphael Cohen

20世紀西洋人名事典 「モーリスコーエン」の解説

モーリス コーエン
Morris Raphael Cohen


1880 - 1947
米国哲学者
自然科学社会科学相互関係問題を研究し、自分の立場を「実存論的合理主義」と呼び、非合理主義的観念論に反対した。また論理学数学にみたて、記号論理学を考察した。「理論と法」(1950年)など、哲学法学との関係著作を発表し、政治的にはブルジョア自由主義であった。他に「Reason andNature」(’31年)、「A Preface to Logic」(’44年)などの著作がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む