鍛造される材料をつかむはさみ形の工具。通称〈はし〉。日本では鍛冶屋や鋳掛屋が熱した鉄や火つぼをはさむ道具を焼床ばし,焼床ばさみなどと呼んでいたことからこの名があるといわれる。旋回支点からの柄部が比較的長いので,てこの原理から握力を加えることができる。くわえ部の形は確実につかむ必要から,材料の形に応じて種々のものがある(図)。なお,針金や板金加工用のつかみ工具類も機能的には一種のやっとこであるが,一般にプライヤーplierと呼ばれる。
執筆者:笹谷 重康
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加