ユリアドムナ(その他表記)Julia Domna

改訂新版 世界大百科事典 「ユリアドムナ」の意味・わかりやすい解説

ユリア・ドムナ
Julia Domna
生没年:?-217

ローマ皇帝セプティミウス・セウェルスの妃。シリアエメサで太陽神崇拝をつかさどる神官の娘として生まれ,宮廷に迎えられた。野心的で教養豊かな彼女のまわりには,学者らの取巻き連中が集まり,宮廷でも影響力が強かった。夫帝の死後,彼女の2人の息子カラカラゲタとの兄弟対立を憂慮して調停に尽力したが,成功するに至らなかった。晩年にはニコメディアに隠棲したが,かつてゲタを殺害したカラカラ帝訃報に接して自決したと伝えられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 本村

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ユリアドムナ」の意味・わかりやすい解説

ユリア・ドムナ
Julia Domna

[生]?
[没]217
ローマ皇帝セプチミウス・セウェルス後妻。エメサ (シリア) の神官の娘。 F.フィロストラトスらの哲学者,学者を側近に集めた。夫の死後2子のカラカラゲタがそれぞれ皇帝として共同統治を行なったが,争いとなり,ついに前者後者を彼女の面前で殺害。カラカラの行政を補佐し,強大な実権を握ったが,217年カラカラが暗殺されると,みずから食を断って自殺したとも,暗殺されたともいわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android