日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヨツバムグラ」の意味・わかりやすい解説
ヨツバムグラ
よつばむぐら / 四葉葎
[学] Galium trachyspermum A.Gray
アカネ科(APG分類:アカネ科)の多年草。高さ20~40センチメートル。葉は卵状楕円(だえん)形で長さ0.6~1.5センチメートル、4枚が輪生することからこの名がある。5~6月、茎上部に径1ミリメートルと小さな淡黄緑色花をやや固めて開く。果実は鉤(かぎ)状の短い毛を密生する。田畑の畦(あぜ)や丘陵地に普通に生え、北海道から九州、および朝鮮半島、中国に分布する。近縁のホソバノヨツバムグラG. trifidum L. var. brevipedunculatum Regelは、葉が本種より細い種類である。北海道から九州、および朝鮮半島、中国、北アメリカに分布する。
[福岡誠行 2021年5月21日]