デジタル大辞泉 「ラジシャヒ」の意味・読み・例文・類語 ラジシャヒ(Rajshahi) バングラデシュ西部の都市。インドとの国境に近く、ガンジス川(パドマ川)沿いに位置する。同国第4の規模をもつ。英国統治時代、東インド会社により絹の貿易拠点となり、のちに地方行政府が置かれた。現在も絹織物の産地であり、ジュート、米、サトウキビなどの集散地となっている。ラッシャヒ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラジシャヒ」の意味・わかりやすい解説 ラジシャヒらじしゃひRajshahi バングラデシュ西端部、ガンジス川左岸の都市。人口71万2400(2003推計)。同国第4位の都市である。古くから絹織物の産地として知られ、ムガル帝国時代にはこの付近の政治の中心地であった。現在はジュート、米、油脂原料、サトウキビなどの集散、加工も盛んである。この国3番目の総合大学であるラジシャヒ大学や彫刻、写本の収集で名高いバレンドラ博物館がある。[桐生 稔] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例