リーベロデ・リーベロ(その他表記)Libero De Libero

20世紀西洋人名事典 「リーベロデ・リーベロ」の解説

リーベロ デ・リーベロ
Libero De Libero


1906 - 1981
イタリア詩人,小説家
当初は、自己内面視点を置き、アナロジーを多用した叙情詩至点」(1934年)、「諺」(’37年)などを書く。その後第二次大戦の経験から、リアリスティックな作品を書くようになる。その他の作品に「外国人の本」(’46年)、「黒い手袋」(’59年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む