リーベロデ・リーベロ(その他表記)Libero De Libero

20世紀西洋人名事典 「リーベロデ・リーベロ」の解説

リーベロ デ・リーベロ
Libero De Libero


1906 - 1981
イタリア詩人,小説家
当初は、自己内面視点を置き、アナロジーを多用した叙情詩至点」(1934年)、「諺」(’37年)などを書く。その後第二次大戦の経験から、リアリスティックな作品を書くようになる。その他の作品に「外国人の本」(’46年)、「黒い手袋」(’59年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む