レオンジスシア(その他表記)Lón Gischia

20世紀西洋人名事典 「レオンジスシア」の解説

レオン ジスシア
Lón Gischia


1903.6.8 -
フランス画家,舞台デザイナー。
ダクス生まれ。
美術史考古学を学んだ後、フリエスレジェ絵画を師事する。1937年パリの万国博覧会においては新時代館の壁画をレジェ、ル・コルビュジェと製作。第二次世界大戦後はサロン・ド・メーに参加するが、’48年以降は明るい色面を並列した幾何学的構成の抽象画に転向する。また、ジャン・ヴィラール主宰の国立民衆劇団の一連舞台装置でも知られ、著書もある。主な作品は国立博物館蔵の「作品」(’44年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む