ロードランナー

デジタル大辞泉プラス 「ロードランナー」の解説

ロードランナー〔ゲーム〕

日本で発売されるゲームソフト、またそのシリーズ。アクションパズルゲーム。1983年、アメリカのブローダーバンドパソコン用に発売。日本ではシステムソフトハドソンセガなど多数からパソコン、家庭用ゲーム機、アーケード用に移植版、続編が発売されている。シリーズはほかに「チャンピオンシップロードランナー」「ハイパーロードランナー」など。2005年12月、ハドソンが発売したゲームボーイアドバンス用ソフト「ハドソンベストコレクション Vol.2 ロードランナーコレクション」に収録

ロードランナー〔曲名〕

アメリカ、ボストンで活動したパンク・バンド、モダン・ラヴァーズの曲。1976年に発表。バンドのリーダー、ジョナサン・リッチマンの作。セックス・ピストルズやジョーン・ジェットがカバーした3コード・パンク・ロックの代表曲。「ローリング・ストーン」誌が選ぶ最も偉大な500曲第274位。原題《Roadrunner》。

ロードランナー〔自動車〕

アメリカのクライスラープリマスブランドで1968年から1980年まで製造、販売していた乗用車。2ドアクーペ、およびオープンカー

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む