ローランド・d.ルネヴィル(その他表記)Rolland de Renéville

20世紀西洋人名事典 の解説

ローランド・d. ルネヴィル
Rolland de Renéville


1903 -
フランス詩人,批評家
創造的精神とか詩の本性目的に関する研究に没頭しており、この方面にすぐれた業績を残している。詩集「夜、精神」の象徴的手法マラルメ、ネルヴァルを思い出させる。主著に「見者ランボー」、「詩的体験」(1938年)、「言葉世界」(’44年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む