化学辞典 第2版 「ローリッツェン検電器」の解説
ローリッツェン検電器
ローリッツェンケンデンキ
Lauritsen electroscope
金ぱく検電器と同じ動作原理であるが,瓶に相当する部分が電離箱となり,金ぱくに相当する部分がきわめて細い導電性の水晶糸(直径3 μm,長さ6 mm)となっている.これをあらかじめ適当な電圧で充電して水晶糸の角度を開いておき,電離箱内に入射する放射線によって生じたイオンによりしだいに電荷を失って水晶糸の角度が閉じていくようすを,接眼部に目盛が刻まれた顕微鏡で観測し,入射放射線量を知る.この検電器は入射窓の厚さをかえることにより,α,β,γのいずれの放射線についても測定可能であり,また電離箱の下部に設けられた試料皿の棚の位置を変化させることによって,放射能の測定範囲を広くとることができる.感度は比較的高く,1 mCi のラジウム線源を1 m の距離に置いたとき,1分間に約5目盛の振れがある.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報