ローリ(その他表記)Walter Raleigh

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ローリ」の解説

ローリ
Walter Raleigh

1552頃~1618

イングランドの軍人廷臣探検家エリザベス1世寵臣。北アメリカに女王にちなんだ植民地ヴァージニアの建設を企てたが失敗。寵を失って一時投獄されたが,黄金郷エル・ドラドを求めて南米ギアナ地方探検を試み,スペイン人と戦った。ジェームズ1世即位に反対する陰謀に加担した嫌疑で逮捕され,獄中で『世界史』を執筆。釈放後再びスペイン領におもむき,スペインからの抗議を受けたジェームズによって処刑された。エリザベス朝を代表する才人の一人。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む