アカシデ(赤四手)(読み)アカシデ(英語表記)Carpinus laxiflora

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アカシデ(赤四手)」の意味・わかりやすい解説

アカシデ(赤四手)
アカシデ
Carpinus laxiflora

カバノキ科の落葉高木で,高さ 10~15mになる。九州から北海道南東部,朝鮮半島に分布し,丘陵地や山地肥沃なところに生育する。幹の樹皮は暗灰白色でなめらかであるが,若い小枝には初め短毛が生える。葉は互生し短い柄 (3~14mm) があり,卵形ないし卵状楕円形で長さ3~7cm,幅2~3.5cm,縁に細かい重鋸歯がある。葉身の側脈は7~15対で,同属のイヌシデクマシデより少い。春,葉の展開とともに花を開き,雌雄同株であるが,尾状の雄花序前年の枝の葉腋下垂し,雌花序は新しい枝に頂生する。雄花には花被がなく,8個のおしべがある。雌花序は雌花を穂状につけ,果期には下垂して長さ4~10cmになる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android