クマシデ(読み)くましで

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クマシデ」の意味・わかりやすい解説

クマシデ
くましで / 熊四手
[学] Carpinus japonica Bl.

カバノキ科(APG分類:カバノキ科)の落葉高木。高さ12メートルくらいであるが、20メートル以上になるものもある。老木樹皮は黒褐色で浅く割れる。葉は狭卵形で長さ6~11センチメートル、20~24対の側脈がある。ほかのシデ類より葉の側脈数が多い。雌雄同株で、5月ころ芽が開くと同時に開花する。秋には大形の円柱状の果穂が垂れ下がる。果穂の包葉は密につき、基部には堅果を抱く。山地の広葉樹林内に普通にみられ、岩手県以西の本州、四国、九州に分布する。材は堅く、玩具(がんぐ)、農具の柄(え)、炭、シイタケ原木などに用いる。イヌシデより全体がより壮大なのでこの名があるといわれる。

[菊沢喜八郎 2020年2月17日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クマシデ」の意味・わかりやすい解説

クマシデ
Carpinus japonica; hornbeam

カバノキ科の落葉高木で,主として山地の谷筋などに生える。葉は長楕円形で,側脈は 20~24対ある。材は器具材,薪炭材などに使われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android