イヌシデ(読み)いぬしで

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イヌシデ」の意味・わかりやすい解説

イヌシデ
いぬしで / 犬四手
[学] Carpinus tschonoskii Maxim.

カバノキ科(APG分類:カバノキ科)の落葉高木で、高さ12メートルに達する。若枝や葉に毛が多い。樹皮灰白色で滑らかである。葉は互生し、卵形ないし長卵形で長さは4~8センチメートル、縁(へり)には重鋸歯(じゅうきょし)がある。側脈は12~15対ある。雌雄同株で、新芽が開くと同時に開花する。雄花下垂し、雌花は枝先に緑色の穂となり、秋には果穂となって垂れ下がる。果穂の包葉はややまばらにつき、基部で堅果を抱く。アカシデに似るが、イヌシデは葉に毛があること、若枝や若葉が赤くないことで区別できる。本州、四国、九州の山地に普通にみられる。朝鮮半島と中国にも分布する。

[菊沢喜八郎 2020年2月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イヌシデ」の意味・わかりやすい解説

イヌシデ(犬四手)
イヌシデ
Carpinus tschonoskii

カバノキ科の落葉高木で,高さ 12mほどに達する。朝鮮半島,中国,福島県以南の日本列島に広く分布し,山野に普通にみられる。樹皮はなめらかであるが,しばしば地衣の着生により灰白色の流れるような文様をもつ。若い枝や葉には伏毛が多い。葉は卵形または卵状楕円形で長さ4~8cm,幅2~4cm,縁には細かい重鋸歯があり,12~15対の側脈をもつ。花は春に葉の展開とともに開き,雄花序は前年の枝の葉腋に下垂し,雌花序は新しい枝の先に曲ってつく。雌花序は果期には垂れ下がり,一見蓑虫の巣を思わせる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android