アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合樹脂(読み)アクリロニトリルブタジエンスチレンキョウジュウゴウジュシ

化学辞典 第2版 の解説

アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合樹脂
アクリロニトリルブタジエンスチレンキョウジュウゴウジュシ
acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer

ABS樹脂ともいう.アクリロニトリル(A),ブタジエン(B),スチレン(S)の3成分からなる耐衝撃性熱可塑性樹脂総称製造法は通常,Aを20~30%,Bを20~30%,Sを40~60% 用いて,BポリマーまたはSBポリマーにAとSをグラフト共重合させる方法,およびAB共重合体またはSB共重合体とAS共重合体をブレンドさせる方法などがある.この樹脂は強靭で,耐衝撃性と機械的性質にすぐれている.それは,AS共重合体の固い海のようなガラス相に柔らかいゴム状のBポリマーが島のように点在しているため,衝撃の際のエネルギーはBのゴム状粒子に吸収されるためとされている.そのため,ガラス相とゴムの間の相溶性がその性質を左右し,グラフト分枝の数,分子量,ゴムと樹脂の比率,ゴム部分のガラス転移温度などが重要な役割を演じている.とくに自動車部品,電気製品,住宅用部品,ケース類,PVC強化用に用いられている.唯一の欠点耐候性に劣ることで,近年,その表面を金属めっきすることにより改善された.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合樹脂
アクリロニトリル・ブタジエン・スチレンきょうじゅうごうじゅし
acrylonitrile-butadiene-styrene resin

アクリロニトリル,ブタジエンおよびスチレンの各単量体の頭文字をとって ABS樹脂と略称される。ポリスチレンの耐衝撃性を改良するため開発された樹脂で,一般にアクリロニトリル 20~30%,ブタジエン 20~30%,スチレン 40~60%の組成である。これら各成分の比率を変えると製品の品質も変えることができ,各方面に使用されている。製造は主として乳化重合によって行われ,たとえば,乳化重合で得たポリブタジエンに,アクリロニトリルとスチレンを加えてグラフト共重合させる方法などがとられている。電気器具,自動車その他機械の部品などに使用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android