アジマリン(読み)あじまりん(英語表記)ajmaline

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アジマリン」の意味・わかりやすい解説

アジマリン
あじまりん
ajmaline

不整脈剤の一種キョウチクトウ科ラウオルフィア・セルペンチナRauwolfia serpentina(インドジャボク)に含まれる約20種以上のアルカロイドのうち1931年に初めて抽出された。このラウオルフィアアルカロイドレセルピンとアジマリンの2グループに大別される。アジマリンは苦味を有する無臭白色ないし微黄色の結晶性粉末で、抗アドレナリン作用をもち、心拍を緩徐にして細動を消失させる。心房性および心室性の期外収縮頻拍、心房細動および粗動、WPW症候群などに有効で、製剤としては錠剤と注射剤がある。現在では、より優れたリドカインなどが繁用されるが、これらで無効の場合に限ってアジマリンが使われる。

[幸保文治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アジマリン」の意味・わかりやすい解説

アジマリン
ajmaline

レセルピン,ヨヒンビンなどと同様なラウオルフィアアルカロイドの一種。不整脈治療剤として用いられる。一般の不整脈治療剤と同様,心筋の不応期を延長させ,興奮伝導を抑制するが,キニジンプロプラノロールと異なり,心筋収縮力の低下作用がないのが特徴である。多発する心房性および心室性の期外収縮,発作性急拍症などに対して用いられる。副作用として肝障害 (肝細胞性,細胆管性) がみられることがあるので,使用中は定期的に一般肝機能検査を行う必要がある。刺激伝導障害を起しやすいので,房室ブロックや両脚性伝導障害のある不整脈や肝障害が最初からある患者には禁忌である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android