デジタル大辞泉の解説 アフィニティー‐クロマトグラフィー(affinity chromatography) 酵素などの生体物質を単離・精製するための生化学的手法の一。生体物質の親和性を利用しているため、物理化学的手法で分離できない物質に対し有効である。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
栄養・生化学辞典の解説 アフィニティークロマトグラフィー 抗体と抗原,アビジンとビオチン,酵素と基質などの特異的結合性を利用して物質を分離する方法.一般的に特異的に結合する一方を固定相として用い,混合物の形で移動相にあるもう一方の物質を精製分離する. 出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
大辞林 第三版の解説 アフィニティークロマトグラフィー【affinity chromatography】 タンパク質などが特定の物質と結合する生物学的親和力の差異を利用して、タンパク質や核酸などの生体高分子物質の分離・精製を行う方法。親和クロマトグラフィー。 出典 三省堂大辞林 第三版について 情報