アラスカからカムチャツカ半島に延びるアリューシャン列島に居住する人々。アレウトともいう。18世紀初頭には約2万5000人と推定されていたが、18世紀からのロシア人などのヨーロッパ人の侵入で人口は激減し、1970年には約2000人前後になった。1990年代に入って少し増えているが、そのほとんどが混血しているといわれる。また、ロシア領のコマンドルスキー諸島などに約644人(1989)が居住し、アリューシャン列島以外にアラスカ半島、プリビロフ諸島にも分布する。言語はエスキモー語に近い。体格もエスキモーに似ているが、頭がより短頭でかつ長命であるといわれる。考古学的には、エスキモーとともにアジアからアラスカに渡り、約9000年前にアリューシャン列島に広まったと考えられている。主生業はカヤックkayakもしくはバイダルbaydarとよばれる皮製のボートを使った海獣狩猟で、アザラシ、トド、ラッコなどをとった。銃が普及する前は、石製の尖頭(せんとう)器をつけた銛(もり)を投槍(とうそう)器で投げ込んでいた。半地下式の住居に、親族で結ばれた数家族が共同で住み、各住居に首長が1人ずついた。出自は双系的で妻は他の集落から迎えた。祭りには近隣の集落から人が集まり、舞踏、歌合戦、格闘技などの競技が行われた。
[佐々木史郎]
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新