イルクーツク物語(読み)いるくーつくものがたり(その他表記)Иркутская история/Irkutskaya istoriya

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イルクーツク物語」の意味・わかりやすい解説

イルクーツク物語
いるくーつくものがたり
Иркутская история/Irkutskaya istoriya

ロシアの劇作家アルブーゾフ(1908~86)の二部構成の戯曲。1959年モスクワのワフタンゴフ劇場初演シベリアのイルクーツク近郊のアンガラ川発電所の大建設現場に働く3人の若者を中心に、恋愛、友情、労働、連帯感をめぐる葛藤(かっとう)を叙情的に描く。男女たちとの浮き名が絶えない「安売りのワーリャ」は、ビクトルと恋仲だが、真摯(しんし)な作業班長セルゲイの求愛にひかれて結婚する。彼女を失ってビクトルは初めて苦悶(くもん)する。セルゲイの急逝という悲劇にみまわれたワーリャは、子供を抱え、夫の思い出を抱きつつ、たくましく生きていく。ギリシア劇のコーラスの導入による叙事的展開など、実験的試みがなされている。

[中本信幸]

『泉三太郎訳『イルクーツク物語 他1編』(旺文社文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イルクーツク物語」の意味・わかりやすい解説

イルクーツク物語
イルクーツクものがたり
Irkutskaya istoriya

ソ連の劇作家 A.N.アルブーゾフ代表作。 1959年モスクワのワフタンゴフ劇場で初演。シベリアの水力発電所の建設現場を舞台に,一人の女性ワーリャの愛による転身を中心に,若者たち性格生活感情を,みずみずしい抒情で描き出している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のイルクーツク物語の言及

【アルブーゾフ】より

…1930年から劇作を始め,《ターニャ》(1939初演),《暁の町》(1940初演)など,社会主義建設の中の青春像を新鮮な手法で描いた戯曲で演劇界に新風を吹き込んだ。第2次大戦後の話題作《イルクーツク物語》(1959初演)もその系列の作品。その後は中・老年層を主人公に,第2次大戦と人間の運命とのかかわり合いを書いたものが多い。…

【シーモノフ父子】より

…父のように形式主義批判に苦しむ時代は終わったのに,ワフタンゴフという天才の名を冠するロシア有数の劇場に昔日の栄光をとりもどすほどの演出作品は出していない。代表作《イルクーツク物語》(1959)。【宮沢 俊一】。…

※「イルクーツク物語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android