ウラジロヨウラク(読み)うらじろようらく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウラジロヨウラク」の意味・わかりやすい解説

ウラジロヨウラク
うらじろようらく / 裏白瓔珞
[学] Rhododendron multiflorum (Maxim.) Craven
Menziesia multiflora Maxim.

ツツジ科(APG分類:ツツジ科)の落葉低木。葉は倒卵形裏面は粉白色。5~6月に帯紫紅色の花が開く。花冠は短筒状鐘形で先が5裂し、花柄は細長くて腺毛(せんもう)が多い。北海道南西部から本州中部地方の山地分布萼片(がくへん)の短いものをツリガネツツジという。

小林義雄 2021年4月16日]

 ヨウラクツツジ属をツツジ属に含めることもある。

[編集部 2021年4月16日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ウラジロヨウラク」の意味・わかりやすい解説

ウラジロヨウラク

ツツジ科の落葉低木。北海道南部〜四国の山地にはえる。高さ1〜2m,よく分枝する。葉は互生し,倒卵形で縁に毛があり,下面はやや白色を帯びる。6〜7月,枝の先に数花を下向きにつける。花冠は筒状鐘形で長さ11〜14mm,淡紅紫色。萼片は5個で長短不定。近縁のツリガネツツジは本種に似ているが,萼片は小型で同長。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のウラジロヨウラクの言及

【ツリガネツツジ】より

… ヨウラクツツジ属Menziesiaにはツリガネツツジのほか,北アメリカと東北アジア(日本が分布の中心)に約10種が知られ,いずれも低木で花が美しいため,ロックガーデンや庭園の花木とされるものが多い。ウラジロヨウラクM.multiflora Maxim.は本州の中部以北,北海道南部の山地に生え,花序には短いが明らかな中軸があり,花は紅紫色をおびる。この変種ムラサキツリガネツツジは箱根の山地にあり,花がやや大きく濃紅紫色で,しばしば栽培される。…

※「ウラジロヨウラク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android