インターネットに代表されるネットワークに接続して、同時に不特定の複数の人間が参加して行うゲーム。「オンゲー」「ネットゲーム」「ネトゲ」などと略されることもある。ゲームを行うためのアプリケーションは、あらかじめ使用する側のデバイスにインストールしておくことがほとんどであるが、ゲームの進行はオンラインで共有され、リアルタイムで参加する別のプレイヤーとの共同作業や情報の共有もできる。コンピュータとゲーム専用機で同時にプレイできるオンラインゲームもある。
チェスや将棋など激しい動きのないボードゲーム形式のものから、シューティングゲームまでさまざまな形式のものが存在する。オンラインゲームサービスでは一定のレベルまでは無料で参加できるようにして、高度なアイテムやステージなどで遊ぶ場合に課金するビジネスモデルが成立している。
[編集部]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
(斎藤幾郎 ライター / 西田宗千佳 フリージャーナリスト / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
アデノウイルスの感染により、発熱、のどのはれと痛み、結膜炎の症状を呈する伝染性の病気。感染症予防法の5類感染症の一。学童がプールで感染して集団発生するのでプール熱ともいう。...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新