パズル(その他表記)puzzle

翻訳|puzzle

デジタル大辞泉 「パズル」の意味・読み・例文・類語

パズル(puzzle)

なぞ解き。判じ物。主に娯楽として行うものをいう。図形イラスト言葉文字を使って解くものや、知恵の輪のように専用道具を用いるものなど、さまざまな種類がある。「ジグソーパズル
[類語]クイズなぞなぞクロスワードパズル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「パズル」の意味・読み・例文・類語

パズル

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] puzzle ) 考え物、判じ物など、それを解くことで知的満足を覚えるように作った遊戯的問題の総称。ことば・文字を使うもの、数学的なもの、図形を使うものなど種々ある。〔アルス新語辞典(1930)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「パズル」の意味・わかりやすい解説

パズル
puzzle

考え物,判じ物のたぐいをいう。パズルに似ているものにクイズがあるが,概していえばパズルが主として推理を必要とする問題を指すのに対して,クイズは知識や機知(とんち)を必要とする問題を指している。しかしこの二つの言葉はしばしば混用されているし,すべての問題がこのように明確に分けられるわけではない。パズルのなかで大きな分野を占めるのは,数学パズル(数学遊戯または数理パズル)と言葉のパズル(ワードパズル)である。数学パズルというのは,直接か間接に数学と関係のあるパズルで,そのなかには数字のパズル,図形のパズル,パズルゲーム,論理パズルなどがある。古代エジプトの数学書(ふつう発見者の名をとり〈リンド・パピルス〉と呼ばれている)のなかに,次のような問題を挙げている。〈7軒の家で,7匹ずつネコを飼っている。それぞれのネコは,7匹ずつネズミを取る。そのネズミは,麦の穂を7本ずつ食べる。この麦の穂からは7ますずつの麦が取れる。これらのものの数を合わせるといくらになるだろうか。答19607〉。文献では,これが最も古い数学パズルであろう。図形パズルの古典の例としては,10世紀アラビアの著名な数学者アブー・アルワファー正方形三つを切り継いで一つの正方形を作る問題がある。これは下図のように二つの正方形を二分して一つの正方形のまわりに置き,はみ出した分をさらに切って,へこんだ部分を埋めるのである。

タングラム知恵の板),ジグソーパズルなども図形のパズルである。言葉のパズルとしてはなぞ(謎),折句回文アナグラム(綴りかえ),クロスワードパズルなどがある。また中国では古くから字形に関するなぞが多く,松を〈十八公〉(松の字を分解したもの)と呼ぶのはその一例である。
言語遊戯 →数学パズル
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パズル」の意味・わかりやすい解説

パズル
ぱずる
puzzle

字探し、絵探し、迷路などの判じ物のこと。類似の意味に使われるクイズquizは、おもに出題者の質問に答えるものであり、パズルは図形、イラスト、文字の配列などを使用する謎(なぞ)解きである。世界的に広く流行しているものに、交差することばを考えるクロスワード・パズル、空白の升目(ますめ)に文字を入れるボナンザグラム、ことばのなかの一つの文字を変えてほかの意味のことばにするアナグラムなどがある。また、以上のことばのパズルのほかに、数学パズルがある。

[倉茂貞助]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

事典 日本の大学ブランド商品 「パズル」の解説

パズル

[日用雑貨]
明星大学(東京都日野市)の大学ブランド。
ホームセンターヤサカ(福生市)との産学共同プロジェクトにより誕生した、学生デザインのオリジナルチェアー。造形芸術学部プロダクトデザインコース専攻の学生が提出したデザイン案の中から優秀作品を4点に絞り込み試作、ヤサカ店頭で来客者による投票を実施。パズルが最優秀作品に選ばれ商品化された。素材には地元多摩のヒノキ間伐材を使用し、地産地消にも貢献したエコ商品。自然の優しい風合いを活かした木のぬくもりを感じる椅子である。一脚一脚手作りのため、1日3脚の制作に限られている。株式会社ヤサカ取り扱い。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パズル」の意味・わかりやすい解説

パズル
puzzle

個人遊戯の謎解きゲームで,判じ物の一種。複雑につくられた問題にヒントを与え,推理を働かせて解答させる方法が多い。数字や言葉など,用いられる題材によって,数字パズル・図形パズル・計測パズルなどの数学パズルと,折句・回文・クロスワードパズルなどのワードパズルに分類される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「パズル」の解説

パズル〔ドラマ〕

日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2008年4月~6月)。全10回。脚本:蒔田光治ほか。音楽:仲西匡。出演:石原さとみ、山本裕典、永山絢斗ほか。ミステリー。

パズル〔曲名〕

日本のポピュラー音楽。歌と作詞作曲はJ-POPグループ、湘南乃風。2014年発売。テレビ朝日系で放送のドラマ「ゼロの真実~監察医・松本真央~」の主題歌。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のパズルの言及

【クイズ】より

…しかしクイズにはっきりした定義はない。広い範囲で考えれば,ことばによるなぞ遊び,文字や絵による判じ物,知識や数理で解かせる出題,図形を使った出題,パズルなどすべてこのなかに入る。なかでも歴史的に古いものはなぞ遊びで,古代民族のなかにはなぞを出題して客をもてなす風習をもつ民族もあったという。…

【判じ物】より

…英語のパズルpuzzleに相当し,なぞ,考え物などと同一のものであるが,昔からなぞや考え物は文章あるいは言葉で問題を提供して,推理的な解答を求めるのに対し,判じ物,判じ絵は物質によって,仮託的な問題を提示するものを意味することが多い。例をあげると,松永貞徳の《歌林雑話》に,京都に新城ができた正月,御門のところに割れたハマグリ貝を九つならべてあった。…

※「パズル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android