化学辞典 第2版 の解説
ガイガー-ヌッタルの法則
ガイガーヌッタルノホウソク
Geiger-Nuttall's law
α粒子を放出する元素の寿命と,それから放出される粒子の飛程との間になんらかの関係が存在する可能性は,E. Rutherford(ラザフォード)によって1907年に示唆されていたが,それから4年後に,H. GeigerとJ.M. Nuttallによりその概略が明らかにされた.かれらは,空気中におけるα粒子の飛程の対数log Rを,対応する崩壊定数の対数log λに対してプロットすれば,多くの放射性元素について,各放射性系列ごとにほぼ直線関係が成立することを示した.いわゆる,ガイガー-ヌッタルの法則は次式のように表すことができる.
log λ = A + Blog R
ここに,λは飛程Rのα粒子を放出する放射性元素の崩壊定数,定数Bは直線の勾配であり,これは各系列において事実上等しく,Aの値は異なる.定性的には,λが大きいほど(つまり,平均寿命が短いほど)α粒子のエネルギーも大きいといえる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報