天然の放射系列の一つで、トリウム232に始まり、6回のα(アルファ)崩壊および4回のβ(ベータ)崩壊を経て、最後に鉛の安定同位体、鉛208に達する。この間、質量数はつねに4の倍数に保たれているので4n系列ともいう。
この放射系列が発見された当初、系列中に生ずるトリウム以外の元素の同位体にもトリウムの名を冠した名が用いられたことがあった。ラジウム228はメソトリウム1(MsTh1)、アクチニウム228はメソトリウム2(MsTh2)、トリウム228はラジオトリウム(RdTh)、ラジウム224はトリウムX(ThX)、ラドン220はトロン(またはトリウムエマネーション)(Tn)、ポロニウム216はトリウムA(ThA)、鉛212はトリウムB(ThB)、ビスマス212はトリウムC(ThC)、ポロニウム212はトリウムC'(ThC')、タリウム208はトリウムC"(ThC")と仮称されたが、現在は用いられない。
[岩本振武]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
232Thから出発してα崩壊,β- 崩壊を繰り返して安定な208Pb(古典名ThD)に至る崩壊系列.全核種の質量数が4n(n:整数)なので4n系列ともいう.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…放射性元素が放射性崩壊によって,つぎつぎに別の元素あるいは同位体(まとめて核種という)に変わっていくときの一連の系列をいう(図)。天然放射性元素の系列には,ウラン系列(ウラン・ラジウム系列ともいう),トリウム系列,アクチニウム系列の三つの系列がある。これらの各系列の初めの元素が238U,232Th,235Uであり,それらが崩壊していくときの元素の質量数はそれぞれ4n+2,4n,4n+3(nは整数)で表される。…
※「トリウム系列」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新